大会概要
- 名称
- 日本質的心理学会 第19回大会
- 会期
- 2022年10月29日(土)〜30日(日)
- 会場
- 愛知大学名古屋キャンパス
- 大会準備委員長
- 塚本鋭司(愛知大学国際コミュニケーション学部 教授)
- 事務局長
- 川島大輔(中京大学心理学部 教授)
- 行事
- 一般研究発表(口頭発表、ポスター発表)、学会企画シンポジウム、会員企画シンポジウム、講習会、招待講演
重要な日程(各種締切)
2022年6月1日(水)
- 大会・講習会参加申込開始
講習会は大会参加費を支払った人のみ参加できます。 - 一般研究発表(口頭/ポスター)・シンポジウム申込開始
申込時には抄録のアップロードが必要です。
- 一般研究発表(口頭/ポスター)の筆頭発表者と会員企画シンポジウムの筆頭企画責任者は、大会参加の申込も必ず行ってください。
2022年6月30日(木) 7月15日(金)
- 一般研究発表(口頭/ポスター)の筆頭発表者と会員企画シンポジウムの筆頭企画責任者及び講習会参加者の参加申込締切
講習会申込は定員(30名)になり次第、締め切ります。 - 一般研究発表(口頭/ポスター)・シンポジウム申込締切
応募者多数の場合、抄録内容に基づき一次審査をさせていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。
2022年7月31日(日)までに大会準備委員会から連絡がない場合は、「採択」とします。
2022年9月20日(火)
- 大会参加申込締切
一般研究発表(口頭/ポスター)の筆頭発表者・会員企画シンポジウムの筆頭企画責任者ではない方、講習会の参加をされない方は、9月20日(火)まで大会参加申込ができます。この日までに申込んだ方は、登録された住所に抄録集と参加証が発送されます。
2022年10月 上旬 中旬
抄録集と参加証が発送される予定です。
2022年10月29日(土)~30日(日)
大会当日は、大会参加費を現金で支払えば、参加できます。
ただし新型コロナウイルス感染防止の観点から、密を避けるため、できる限り事前の参加申込へご協力をお願いいたします。大会当日の金額は参加方法のページをご確認ください。